ストレスチェック制度Q&A|産業医や実施事務従事者はどのように関わるの?

須藤 玲素子(26)
先生!産業医や実施事務従事者はストレスチェック制度の実施にどのように関わっていけばよいのか教えてください!


先生(52)
わかりました、玲素子さん。詳しく解説しましょう!

産業医はストレスチェック制度の実施者として主体的に関わることが望ましい。また、実施事務従事者はストレスチェック実施における事務処理が円滑に進むように関わる必要があるんだ。
両者は単に実施するだけでなく、労働者に安心して受検してもらう環境づくりも求められているんだ。
 

1.産業医の関わりとは?
産業医は職場の労働者の健康管理が仕事だから、労働者の健康を損なわないために必要となる措置がとれる権限を持っているんだ。こうした権限を持っている産業医はストレスチェック制度でも中心的な役割を持って関わらなければいけないよね。
だからストレスチェック実施を外部へ委託する場合でも、産業医が共同実施者として外部のスタッフと綿密に連携することが期待されている。
調査票項目や高ストレス者の選定基準について意見を述べ、面接指導の要否について確認することも産業医に求められることだね。
また、面接指導を外部の精神科医などが行った場合は、産業医は面接指導を実施した医師から意見を聞くことが望ましいんだ。詳しくはストレスチェックは外部委託できる?外部に委託する場合の注意点を参照してね!

2.実施事務従事者の関わりとは?
実施事務従事者はストレスチェックの実施が円滑に進むように調査票の回収やデータ入力などの事務処理を行うことが求められる。結果の評価や面接指導の実施に関わる事務処理については実施者の必須業務なので注意しよう。詳しくは実施者、実施事務従事者は誰?を参照してね!