ストレスチェック制度Q&A|ストレスチェック結果は誰が保存義務を負う?
須藤 玲素子(26)
先生!ストレスチェック結果は誰に保存義務がありますか?保存する期間はどのくらいですか?教えてください!
先生(52)
わかりました、玲素子さん。詳しく解説しましょう!
労働者本人の同意を得て事業者にストレスチェック結果が提供された場合は、事業者がストレスチェック結果を記録して5年間保存する義務があるんだ。労働者の同意を得ていない場合は、実施者がストレスチェック結果を記録して5年間保存するのが望ましいけど、実施者に法的義務はないんだよ。
1.ストレスチェック結果の記録の保存義務とは?
ストレスチェック結果の記録と保存の義務は以下のように整理できるんだ。
事業者が労働者の同意を得てストレスチェック結果の提供を受けた場合:
・事業者はストレスチェック結果を5年間の保存する義務
労働者の同意がない場合:
・実施者または事業者が指定した実施事務従事者が5年間保存(義務ではない)
・事業者は適切な保存のために必要な措置を講じる義務
2.ストレスチェック結果のどの部分を保存する?
ストレスチェック結果のうち、記録すべき内容は次の3点なんだ。
- 個人ごとの検査結果を数値や図表で示したもの。(調査票の各項目の点数の一覧または個人のストレスプロフィールそのものでもよい)
- 高ストレスに該当するかどうかを示した評価結果
- 面接指導の対象者かどうかの判定結果
そのため、受験者が記入・入力した原票は必ずしも保存する必要はないんだ。
3.ストレスチェック結果の保存において、事業者が実施する措置とは?
ストレスチェック結果の提供について労働者の同意がない場合、事業者は実施者によるストレスチェック結果の記録の作成事務と実施者または実施事務従事者による記録の保存が適切に行なわれるよう、(1)記録の保存場所(2)保存期間の設定(3)セキュリティの確保など必要な措置を講じる義務があるんだ。
4.実施者または実施事務従事者による結果記録の保存方法とは?
実施者や実施事務従事者によるストレスチェック結果の記録方法は、事業場の衛生委員会等の調査審議事項で、事業者が決定すべき事項なんだ。
事業者の決定に基づいて、事業者が管理する保管場所、企業内ネットワークのサーバー内、委託先の外部機関の保管場所等で保管することが考えられるんだ。保管場所についてはキャビネットの鍵やシステムのログインパスワード管理を厳正に行なう必要があるんだよ。
5.電子データとして保存する際の留意点とは?
ストレスチェックの結果記録の保存方法には、書面による保存と電子データとしての保存があり、電子データとして保存する場合は
- 電子ファイルで保存する方法
- ストレスチェック結果をスキャナで読み取り保存する方法
のいずれかの方法でなければならないんだ。そのファイルを民間事業者のサーバー、磁気ディスク、CD-ROMまたはこれらに準ずる方法により、確実に保存しておく必要があるんだよ。
ストレスチェック結果の記録については「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」が参考になるよ。