ストレスチェック制度Q&A|意見聴取の方法とは?

須藤 玲素子(26)
先生!意見聴取の方法を教えてください!


先生(52)
わかりました、玲素子さん。詳しく解説しましょう!

事業者は、面接指導を行った医師から、就業上に措置に関する意見を聴取する必要があるんだ。勤務を制限するのか、休業する必要があるのか、そしてどんな内容の措置をとればよいかに関して意見を聴取するんだよ。
 

1.意見聴取はいつ行う?
医師からの意見聴取は面接指導が終わった後、1か月以内を目安に遅滞なく行う必要があるんだよ。

2.聴取するべき意見の内容は?
医師は面接指導を通して(1)勤務の状況(2)心理的な負担の状況(3)その他心身の状況を確認する。
そして、(4)医療の必要性(5)勤務と健康状態との関連性の推定(6)勤務が原因の場合回避・軽減させる方法について検討し判断するんだ。

そして、事業者は(a)職業区分(通常制限/就業制限/要休業)(b)就業上の措置の内容に関して医師の判断を聴取する。
就業制限の場合、措置としては労働時間や時間外労働の制限、出張の制限、労働負荷の制限などが考えられるんだ。
また、必要に応じて職場改善に関する意見(職場改善は、作業環境管理・作業環境・健康管理の徹底など)を聴取する。

労働者のメンタルヘルスの不調は職場の人間関係に原因があることが多い。医師は人事労務担当者と密に連携しながら慎重に職場改善について意見する必要があるんだよ。